日本には111の活火山があり1)、この数は世界のおよそ1割に当たるらしい2)。おかげで地震や噴火は日常茶飯事とも言える国土だけれど、その代わりに、世界に冠たる温泉大国でもある。秘境の野趣溢れるところから、公営の銭湯、あるいは超がつくほどの高級宿まで好みと予算に応じて選び放題。なかでも、源泉かけ流し、と言われる、お湯を施設内で循環させず、加水もせずに供給するところは、「上質」な泉質が期待できるとあって人気である。
ところで、温泉の湯温、熱すぎるところが多くないか?日本人には42度が適温、とされているらしいが、一体誰が決めたのか。源泉かけ流しを謳うところは、熱めの湯が多い気がする。僕には40度から40.5度が極楽、頑張って41度が限界なのである3)。熱めの湯でも、いつも頑張って入ろうと努力はしている。そろりそろりと膝から下までは何とかなるが、尻を浸ける段になると、どぅわ!と意味不明の叫び声をあげて、毎度毎度、浴槽を飛び出すことになる。尻のあたりがとくに敏感なのだ。猫舌ならぬ猫尻である。
繊細な尻をもつ私には信じられないことに、43度とかそれ以上を好むあつ湯好きという人種がいて、こちらが入れないほどの湯でもまだぬるい、と不満げである。こういう輩が気持ちよさそうに入っているときは、心のなかで「煮えてしまえ」と呪いをかけるが、まったく効果はない。タンパク質が変性してローストビーフとか温泉卵みたいにならないかと密かに期待するが、多少赤くなる程度で、やつらは鼻歌などうたいながらご機嫌である。
というわけで、この週末に行った温泉でも、名物らしき「星空の見える露天風呂」には熱すぎて入ることができず、悔しいので湯に入らずに星を眺めていたら、風邪をひきました。
でも伊豆はもうすっかり春。