Jump (Van Halen)

エドワード・ヴァン・ヘイレンは、80年代はじめにはもうすでに、無条件にすごい!ということになっていて、そこに疑問を差し挟むことは不可能な存在だった。いわゆる「ライトハンド奏法」であったり、部品をあちこちから調達して自分で組み上げた「フランケンシュタイン」という名のギターであったり、盛大に歪んでいるようでいて粒立ちのはっきりした一聴してわかる音作りであったり、独特のタイム感であったりと、その高い評価はすっかり確立し、ギター雑誌で語られない号はなかった。

僕の周囲のヴァン・ヘイレン好きは総じてキーボードの入ったHR/HMバンドを「軟弱」呼ばわりし、エディのギターがあればキーボなんて邪魔、みたいなことを言っていた。そこにアルバム「1984」とシングルカット曲「Jump」が登場する。当の御大が、にこやかにシンセサイザーを弾き倒す1)ミュージックビデオが連日流れたのだから、あらビックリである。

僕はと言えば、この「1984」とそれに続くサミー・ヘイガー時代になって、はじめてヴァン・ヘイレンっていいなと思うようになった。それまでは正直あまりピンとこなかったけれど、世間の(というかサークルだとかバンド仲間の)高評価に阿るように一応聴いてます、みたいな立ち位置だったのだ。今思うと、単純にデヴィッド・リー・ロスのボーカルがあまり好きじゃなかっただけで、「1984」の前も後もエディのギターは変わらず格好いいのだが。

ところで、デヴィッド・リー・ロスが復帰した2013年の武道館公演に行って驚いた。まぁよく声が出てうまいのなんの。加えて、KONISHIKIをフィーチャーした10分近い時代劇風寸劇ビデオみたいなものまでつくって観客を楽しませていた2)。彼は初めから、ロックボーカリストというより、エンターテナーだったのだと思い知った一夜であった。

1 ビデオではギターソロの後に続くキーボードソロで楽しそうに弾いている。それにしても弾いてるシンセがホコリだらけで妙にきたないのが面白い。撮影時に誰か気づかなかったのか。
2 あと、妙に日本語が上手い。真偽は定かではないが、活発に活動していなかった時期には日本にしばらく滞在したりしてたらしい。